掲載日2016年9月12日
○講師歴1年目から4年目までの臨時講師を対象に、服務規律や教職員に求められる人権感覚について、講義を通して理解を深め、実践的指導力の向上を図る研修を実施しました。職務遂行に必要な知識を身につける大切さや人権感覚を磨くことの意味を学びました。
【受講者の声】
○自尊感情を高めるために、学力の取組や仲間作りが大切であるということを学んだ。
○服務規律の研修において、教職員が大切にすべきことをグループで話し合う活動は印象に残った。人それぞれ様々な感覚で子どもと向き合っていることが理解でき、非常に勉強になった。これからの実践にいかしていきたい。