色変更
文字サイズ
ホーム
センター紹介
所長あいさつ
センター概要
施設案内
交通アクセス
教育センター利用について
センター通信
教職員研修
研修体系
研究日記
実践きらり!
注意事項
小学校
中学校
「わかる授業」ワンポイント指導
注意事項
教科指導
指導技術
教職員の提言
困ったときは助け合おう
研修資料・教育資料
特別支援教育
特別支援教育
大分市相談支援ファイル「つながり」
教育相談
フレンドリールーム
教育相談
フレンドリーニュース
おでかけフレンドリールーム
情報教育
調査研究
お知らせ
センターの出来事
大分市教育指導方針
研修カレンダー
相談しませんか
いじめや不登校など学校生活に関する相談
家庭での子育てに関する相談
発達や特別支援教育に関する相談
教職員を対象とした相談
提出書類様式
施設利用
各種様式
放課後講座・放課後相談
新着情報
リンク集
プライバシーポリシー
サイトマップ
お問合せ
学習支援サイト
大分市教育センター、文部科学省、経済産業省の支援サイトはこちらから
大分市教育センターICT活用支援サイト
子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~(文部科学省HP)
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』(経済産業省HP)
研修カレンダー
8月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
本日の研修
教科指導マイスター・日本語指導専任指導員勤務日
ALT研修
電話でのお問い合わせは
研修・施設利用等
097-537-5588
特別支援教育
097-529-6119
教育相談
097-533-7744
教育相談用フォーム
インフォメーション
研修資料
オンライン型研修(同時双方向型)に係る「Zoom」操作方法について
T-LABOで配信中の動画等について
各種様式について
新着情報
2025年8月3日
令和7年度「環境教育研修」をUPしました
2025年7月23日
令和7年度第1回「2年目研修」をUPしました
2025年7月14日
令和7年度第4回臨時講師研修「人権教育」をUPしました
2025年7月14日
令和7年度第1回「研究主任」及び第1回「指導教諭研修」をUPしました
2025年7月10日
令和7年度初任者研修に係る係る校外研修「教科等指導基礎/服務規律」をUPしました
新着情報一覧へ
RSS
令和7年度「環境教育研修」を開催しました
研究日記
令和7年度第1回「3年目研修」を開催しました
研究日記
令和7年度第1回「2年目研修」を開催しました
研究日記